もっさりと。ツッコミ大歓迎。
「銀河旋風ブライガー」が収録されています、
蔵出・山本正之作品大全集。タイトル読みにくいなあこのジャケ!
やっとこゲットですよ。ヤフオク万歳。
水木の兄貴はやっぱりスゲーナスゴイデス。・・・こんなところにクレしんネタを混ぜるのもどうかと思いますけども。
で、水木版ブライガー。
コーラス・アレンジが少々軽いのと、ラストがやっぱりエコーで終わるのがワタクシ的にはあまり好みではないですけども、そこ以外はもうパーフェクツですね。前口上もきっちりあるし。
ま、今歌ったらものすごいオタケビが入るであろうと思われます(笑)が、そこは80年代の録音らしく抑えてるのがいい感じです。100のパワーの持ち主が100で歌うのも嫌いじゃないんですが、100の人が80くらいで歌うのが好きなんですよね。特に男性シンガーは色気すら感じますよ。
っていうかこの水木版って俗に言う「コロムビアカバー版」ですか?(言わないよ)。
蔵出・山本正之作品大全集。タイトル読みにくいなあこのジャケ!
やっとこゲットですよ。ヤフオク万歳。
水木の兄貴はやっぱりスゲーナスゴイデス。・・・こんなところにクレしんネタを混ぜるのもどうかと思いますけども。
で、水木版ブライガー。
コーラス・アレンジが少々軽いのと、ラストがやっぱりエコーで終わるのがワタクシ的にはあまり好みではないですけども、そこ以外はもうパーフェクツですね。前口上もきっちりあるし。
ま、今歌ったらものすごいオタケビが入るであろうと思われます(笑)が、そこは80年代の録音らしく抑えてるのがいい感じです。100のパワーの持ち主が100で歌うのも嫌いじゃないんですが、100の人が80くらいで歌うのが好きなんですよね。特に男性シンガーは色気すら感じますよ。
っていうかこの水木版って俗に言う「コロムビアカバー版」ですか?(言わないよ)。
PR
明日(10日)も明後日(11日)も出勤です。
その後の日曜日も怪しいです。
・・・何連勤なんて数え方はしたくもないですな。
一ヶ月休み無しは人としてヤヴァイような気がしますが、どうなんですかね。まあ別に休みだからって何するワケじゃないんでいいんですが、なんつうかメリハリに欠けます。部屋は汚くなりますけどもね。それは休みがあってもたかが知れてますかそうですか。
でも大丈夫!空き部屋が一つあるからぼくんち!(そういう問題ではない)
・・・ヒメマルカツオブシムシが枕に寄生しないように気をつけたいです。
おかげで東映chのゴレンジャーが終わっていることに気づきませんでしたよ。オウノウ。最終兵器彼女になってたー!うおーん!
でも頑張ってアニマックスのガンダムZZだけは見てます。Zもそうだったけど、序盤は面白いな!(ヲイ)登場人物が全員可愛い~。マシュマー妄想のハマーンさますらも可愛く見えるのは末期でしょうかね。
・・・ところで忙しいとアマゾヌで買い物しまくっちゃいますよね!(何故)漫画ばっかり。
昨日届いたもの
「超兄貴完璧版」上・下(古本)/田丸浩史
一昨日届いたもの
「マリアナ伝説」1~3(完結・新品)/ゆうきまさみ・田丸浩史
「レイモンド」1(新品)/田丸浩史
「最近のヒロシ。」(新品)/田丸浩史
ちょっと前に届いたもの
「田丸舞踏会」(同人誌・18禁)/田丸浩史と愉快な仲間たち
・・・あからさまに偏ってます。わかんない方が大半でしょうが謝りません。
今まで買いそびれていたものをどかんと買ってしまえ!的に買いました!後悔はしていません。
しかし「超兄貴」は通常の単行本持ってるので完璧版買うのをためらってたら、(上下セットの)新品がなくなってたという事実(泣)。後悔ー!
さらに今気がついたんですが、買いそびれといえば「チャッピーと愉快な下僕ども」増補版を買いそびれていたので、それも一緒に買えばよかったよー!後悔ー!
・・・後悔ばっかりジャマイカ・・・。
まあいいや今度買おーう(笑)。
そんなこといったら「モテモテ王国」とか「トライガン」の最初の方(無印とマキシマムの6巻まで)とかも欲しいので買おーう!
・・・本棚が・・・ヤヴァイ・・・。
その後の日曜日も怪しいです。
・・・何連勤なんて数え方はしたくもないですな。
一ヶ月休み無しは人としてヤヴァイような気がしますが、どうなんですかね。まあ別に休みだからって何するワケじゃないんでいいんですが、なんつうかメリハリに欠けます。部屋は汚くなりますけどもね。それは休みがあってもたかが知れてますかそうですか。
でも大丈夫!空き部屋が一つあるからぼくんち!(そういう問題ではない)
・・・ヒメマルカツオブシムシが枕に寄生しないように気をつけたいです。
おかげで東映chのゴレンジャーが終わっていることに気づきませんでしたよ。オウノウ。最終兵器彼女になってたー!うおーん!
でも頑張ってアニマックスのガンダムZZだけは見てます。Zもそうだったけど、序盤は面白いな!(ヲイ)登場人物が全員可愛い~。マシュマー妄想のハマーンさますらも可愛く見えるのは末期でしょうかね。
・・・ところで忙しいとアマゾヌで買い物しまくっちゃいますよね!(何故)漫画ばっかり。
昨日届いたもの
「超兄貴完璧版」上・下(古本)/田丸浩史
一昨日届いたもの
「マリアナ伝説」1~3(完結・新品)/ゆうきまさみ・田丸浩史
「レイモンド」1(新品)/田丸浩史
「最近のヒロシ。」(新品)/田丸浩史
ちょっと前に届いたもの
「田丸舞踏会」(同人誌・18禁)/田丸浩史と愉快な仲間たち
・・・あからさまに偏ってます。わかんない方が大半でしょうが謝りません。
今まで買いそびれていたものをどかんと買ってしまえ!的に買いました!後悔はしていません。
しかし「超兄貴」は通常の単行本持ってるので完璧版買うのをためらってたら、(上下セットの)新品がなくなってたという事実(泣)。後悔ー!
さらに今気がついたんですが、買いそびれといえば「チャッピーと愉快な下僕ども」増補版を買いそびれていたので、それも一緒に買えばよかったよー!後悔ー!
・・・後悔ばっかりジャマイカ・・・。
まあいいや今度買おーう(笑)。
そんなこといったら「モテモテ王国」とか「トライガン」の最初の方(無印とマキシマムの6巻まで)とかも欲しいので買おーう!
・・・本棚が・・・ヤヴァイ・・・。
コレを買うことに決めた。
・・・リンクタグの付け方を思い出した(どうでもいい)。
今日はようつべもいっぱい貼り付けてみました(だから何)。
近頃流行りの女の子・・・じゃなくてコンピアルバムのアニメ版というヤツですね。コロムビアなら「テレビまんがのあゆみ」とかでよく聴くものが多いんですが、ビクターはシリーズものでない限りなかなか聴けないので、これは買いですよ。
っていいますかモスピーダのOPEDが入ってる時点で買いですよ。うん。
ととと、ときめきトゥナ~イ(歌うな)が入ってます!
アニメのあのグダグダ最終回はいまだにトラウマレベルで覚えてますよ!(笑)
「亜空大作戦のテーマ」のフルコーラスは待ってました。持ってないんだよネ。ゴリラゴリラゴリラ。
「ワンダービートS」。これ聞き逃したら間違いなく二度とない(笑)。双子のリリーズ。
「アニメ三銃士」OP1曲、ED2曲あったんですが、全番組2曲なので残念です。
「さすがの猿飛」も3曲あるんですが以下同文。後期曲の方が有名ですよね。って今調べて初めて曲名知りました「忍豚レゲエ」っていうんですね!
もう買いますよ。例え今日アマゾンで買った漫画がいっぱい(6000円分)届くとか、ヤフオクで入札中とか、先日予約したモンティ・パイソンとか、なんだかものすごい衝動買いしていても!
ところでようつべで何か探すと結局芋づる式に色々見ちゃうからこわいです。ね。
・・・リンクタグの付け方を思い出した(どうでもいい)。
今日はようつべもいっぱい貼り付けてみました(だから何)。
近頃流行りの女の子・・・じゃなくてコンピアルバムのアニメ版というヤツですね。コロムビアなら「テレビまんがのあゆみ」とかでよく聴くものが多いんですが、ビクターはシリーズものでない限りなかなか聴けないので、これは買いですよ。
っていいますかモスピーダのOPEDが入ってる時点で買いですよ。うん。
ととと、ときめきトゥナ~イ(歌うな)が入ってます!
アニメのあのグダグダ最終回はいまだにトラウマレベルで覚えてますよ!(笑)
「亜空大作戦のテーマ」のフルコーラスは待ってました。持ってないんだよネ。ゴリラゴリラゴリラ。
「ワンダービートS」。これ聞き逃したら間違いなく二度とない(笑)。双子のリリーズ。
「アニメ三銃士」OP1曲、ED2曲あったんですが、全番組2曲なので残念です。
「さすがの猿飛」も3曲あるんですが以下同文。後期曲の方が有名ですよね。って今調べて初めて曲名知りました「忍豚レゲエ」っていうんですね!
もう買いますよ。例え今日アマゾンで買った漫画がいっぱい(6000円分)届くとか、ヤフオクで入札中とか、先日予約したモンティ・パイソンとか、なんだかものすごい衝動買いしていても!
ところでようつべで何か探すと結局芋づる式に色々見ちゃうからこわいです。ね。
ワタクシ普段はバイク通勤でございます。その道すがらにあった書店がつぶれて無くなったため、なかなか書店には行かずコンビニで本を買う日々であります。
しかし本日は悪天候のため駅前までバス・駅を越えてまたバス、という手段での通勤だったので、帰りに駅前の書店に寄ることが出来ました。
休日出勤だという問題はこの際横に置いておく。
で、買ったもの。

わははは。
左は江戸生活の解説本。いや~こういうの1冊は欲しかったんですよ。なかなか読みやすくていいです。最近あんまり江戸ものは読んでないんですけどもネ。一昨年くらいからずーっと読みかけ(ヲイ)の「深川澪通り木戸番小屋」読むか・・・。
そして右!右!これCMで見て、気になってたんですよ!漫画の描き方!ぶっちゃけレジに持ってくのが恥ずかしかったですよハハハ。でもレジ前に積んであったからサッと足しましたよ!
390円でペン軸・ペン先×2・消しゴム・インク・4B鉛筆がついてくるなら安いですよね!アハハハハ!(壊れた)
・・・鉛筆4Bは濃すぎると思うのは筆圧の強いワタクシだけですか。2BかBくらいでいいと思うんですけどね・・・。紙は付録には付かないようですが、初心者には漫画専用紙を奨めてる感じなので、ケント紙じゃなくて上質紙ならやっぱり4Bは濃すぎるのではないかと。どーですか皆さん。
で、これバラバラに入っててオイオイ・・・と思ったら次号でっかいお道具箱がつきますスゲエ。ぬかりなしですよ!
次号はトーン(本では「トーンシート」って呼ばれてますが、スクリーントーンって商品名でしたっけ?)とデザインナイフもついて890円・・・。おお高い!
・・・ってそんなことないですね。トーン一枚とナイフ買ったらそんなもんですか?単価なんて覚えてません。
・・・もちろん次号は買いませんよ?アナログ漫画描く気ないし(デジタルだって漫画は描きませんよ)。あ、デジタル描きはvol.30かららしいですよ?でもコミスタ持ってないしな(だから描かないっての)。
・・・じゃあ何故今号買ったのか、ってツッコミは却下です。
よくある専用バインダーは?と思ったら、3号についてくるらしいですよ(笑)。引っ張るなぁ。
そして9号まで買うとモデル人形と羽ぼうきがもらえる(笑)。モデル人形はいいけど、羽ぼうきはいらんだろう・・・。
ところで次号も次々号も表紙の絵はずっと同じみたいですよ!売れ残りをつかまされる人が出ないといいですね!っていうか次号が3日後くらいに出るのにいまだレジ前にけっこう積んであったのは・・・(以下自粛)
390円で楽しめる面白読み物です。よく見たら前述のお道具箱、全部収納するのに3つ必要になるそうですよ(爆笑)。
しかし思うんですが、モデル人形っていうと昔っからアレですけど、漫画用にもっと色々バリエーション増やしたらいいですよ。ルパン体型(手足が細長くて掌と足がでかい)とか、デフォルメチビキャラ体型とか。結構重宝しそうですけどね。
まあ、モデル人形といえば「シェー」ですよね、まずは。
しかし本日は悪天候のため駅前までバス・駅を越えてまたバス、という手段での通勤だったので、帰りに駅前の書店に寄ることが出来ました。
休日出勤だという問題はこの際横に置いておく。
で、買ったもの。
わははは。
左は江戸生活の解説本。いや~こういうの1冊は欲しかったんですよ。なかなか読みやすくていいです。最近あんまり江戸ものは読んでないんですけどもネ。一昨年くらいからずーっと読みかけ(ヲイ)の「深川澪通り木戸番小屋」読むか・・・。
そして右!右!これCMで見て、気になってたんですよ!漫画の描き方!ぶっちゃけレジに持ってくのが恥ずかしかったですよハハハ。でもレジ前に積んであったからサッと足しましたよ!
390円でペン軸・ペン先×2・消しゴム・インク・4B鉛筆がついてくるなら安いですよね!アハハハハ!(壊れた)
・・・鉛筆4Bは濃すぎると思うのは筆圧の強いワタクシだけですか。2BかBくらいでいいと思うんですけどね・・・。紙は付録には付かないようですが、初心者には漫画専用紙を奨めてる感じなので、ケント紙じゃなくて上質紙ならやっぱり4Bは濃すぎるのではないかと。どーですか皆さん。
で、これバラバラに入っててオイオイ・・・と思ったら次号でっかいお道具箱がつきますスゲエ。ぬかりなしですよ!
次号はトーン(本では「トーンシート」って呼ばれてますが、スクリーントーンって商品名でしたっけ?)とデザインナイフもついて890円・・・。おお高い!
・・・ってそんなことないですね。トーン一枚とナイフ買ったらそんなもんですか?単価なんて覚えてません。
・・・もちろん次号は買いませんよ?アナログ漫画描く気ないし(デジタルだって漫画は描きませんよ)。あ、デジタル描きはvol.30かららしいですよ?でもコミスタ持ってないしな(だから描かないっての)。
・・・じゃあ何故今号買ったのか、ってツッコミは却下です。
よくある専用バインダーは?と思ったら、3号についてくるらしいですよ(笑)。引っ張るなぁ。
そして9号まで買うとモデル人形と羽ぼうきがもらえる(笑)。モデル人形はいいけど、羽ぼうきはいらんだろう・・・。
ところで次号も次々号も表紙の絵はずっと同じみたいですよ!売れ残りをつかまされる人が出ないといいですね!っていうか次号が3日後くらいに出るのにいまだレジ前にけっこう積んであったのは・・・(以下自粛)
390円で楽しめる面白読み物です。よく見たら前述のお道具箱、全部収納するのに3つ必要になるそうですよ(爆笑)。
しかし思うんですが、モデル人形っていうと昔っからアレですけど、漫画用にもっと色々バリエーション増やしたらいいですよ。ルパン体型(手足が細長くて掌と足がでかい)とか、デフォルメチビキャラ体型とか。結構重宝しそうですけどね。
まあ、モデル人形といえば「シェー」ですよね、まずは。
コンビニ漫画は日々の糧。

こういうの読んでると「時代劇好きでも普通はそっち方向には行かないのにねえ」と変人がられるのはなんとかならねえものか。
なりませんねハイ。その辺は日頃の行いとかも加味されてるんでしょうね~(自爆)。
で、写真のこの漫画。81年~82年のものだそーです。
病気のため余命わずかの芹沢鴨が、新選組と近藤のために汚れ役を買って死ぬ、という面白い漫画でした。いい解釈のしかたですよ。好きだなあこういうの。
史実がどうとか言うのは野暮なほど、まさにハードボイルド。
当然ラストは斬られて終わるんですがネ。かっこええ~!燃える!
そりゃあ「売れ行き好調アンコール発売」もするわ!
冒頭で「木村さん」って呼ばれてるのがまたいい感じだー。初回だけですが・・・。 通り名があるのに本名で呼ばれる間柄、ってのはイイネ。
「壬生狼」が芹沢一人の呼び名になってるのが渋い。
近藤との友情が渋い。
そのおかげで土方はその他大勢(笑)。
沖田がセキしすぎのざんばら髪。すげえマゲすらない(笑)。
面白いのでゼヒ読んでみてください。オススメ!
・・・いや、言ってみただけです。刀でざっくりと顔まっぷたつになったりするしネ・・・。萌えとか無いしね・・・。あの表紙で萌えがあったら逆に怖い。
あ、表紙の上半分が芹沢鴨です。念のため。
こういうの読んでると「時代劇好きでも普通はそっち方向には行かないのにねえ」と変人がられるのはなんとかならねえものか。
なりませんねハイ。その辺は日頃の行いとかも加味されてるんでしょうね~(自爆)。
で、写真のこの漫画。81年~82年のものだそーです。
病気のため余命わずかの芹沢鴨が、新選組と近藤のために汚れ役を買って死ぬ、という面白い漫画でした。いい解釈のしかたですよ。好きだなあこういうの。
史実がどうとか言うのは野暮なほど、まさにハードボイルド。
当然ラストは斬られて終わるんですがネ。かっこええ~!燃える!
そりゃあ「売れ行き好調アンコール発売」もするわ!
冒頭で「木村さん」って呼ばれてるのがまたいい感じだー。初回だけですが・・・。 通り名があるのに本名で呼ばれる間柄、ってのはイイネ。
「壬生狼」が芹沢一人の呼び名になってるのが渋い。
近藤との友情が渋い。
そのおかげで土方はその他大勢(笑)。
沖田がセキしすぎのざんばら髪。すげえマゲすらない(笑)。
面白いのでゼヒ読んでみてください。オススメ!
・・・いや、言ってみただけです。刀でざっくりと顔まっぷたつになったりするしネ・・・。萌えとか無いしね・・・。あの表紙で萌えがあったら逆に怖い。
あ、表紙の上半分が芹沢鴨です。念のため。