忍者ブログ
もっさりと。ツッコミ大歓迎。
[192]  [191]  [190]  [189]  [188]  [187]  [186]  [185]  [184]  [183]  [182
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワタクシ普段はバイク通勤でございます。その道すがらにあった書店がつぶれて無くなったため、なかなか書店には行かずコンビニで本を買う日々であります。

しかし本日は悪天候のため駅前までバス・駅を越えてまたバス、という手段での通勤だったので、帰りに駅前の書店に寄ることが出来ました。
休日出勤だという問題はこの際横に置いておく。

で、買ったもの。

わははは。

左は江戸生活の解説本。いや~こういうの1冊は欲しかったんですよ。なかなか読みやすくていいです。最近あんまり江戸ものは読んでないんですけどもネ。一昨年くらいからずーっと読みかけ(ヲイ)の「深川澪通り木戸番小屋」読むか・・・。

そして右!右!これCMで見て、気になってたんですよ!漫画の描き方!ぶっちゃけレジに持ってくのが恥ずかしかったですよハハハ。でもレジ前に積んであったからサッと足しましたよ!
390円でペン軸・ペン先×2・消しゴム・インク・4B鉛筆がついてくるなら安いですよね!アハハハハ!(壊れた)

・・・鉛筆4Bは濃すぎると思うのは筆圧の強いワタクシだけですか。2BかBくらいでいいと思うんですけどね・・・。紙は付録には付かないようですが、初心者には漫画専用紙を奨めてる感じなので、ケント紙じゃなくて上質紙ならやっぱり4Bは濃すぎるのではないかと。どーですか皆さん。

で、これバラバラに入っててオイオイ・・・と思ったら次号でっかいお道具箱がつきますスゲエ。ぬかりなしですよ!

次号はトーン(本では「トーンシート」って呼ばれてますが、スクリーントーンって商品名でしたっけ?)とデザインナイフもついて890円・・・。おお高い!
・・・ってそんなことないですね。トーン一枚とナイフ買ったらそんなもんですか?単価なんて覚えてません。
・・・もちろん次号は買いませんよ?アナログ漫画描く気ないし(デジタルだって漫画は描きませんよ)。あ、デジタル描きはvol.30かららしいですよ?でもコミスタ持ってないしな(だから描かないっての)。

・・・じゃあ何故今号買ったのか、ってツッコミは却下です。

よくある専用バインダーは?と思ったら、3号についてくるらしいですよ(笑)。引っ張るなぁ。
そして9号まで買うとモデル人形と羽ぼうきがもらえる(笑)。モデル人形はいいけど、羽ぼうきはいらんだろう・・・。

ところで次号も次々号も表紙の絵はずっと同じみたいですよ!売れ残りをつかまされる人が出ないといいですね!っていうか次号が3日後くらいに出るのにいまだレジ前にけっこう積んであったのは・・・(以下自粛)

390円で楽しめる面白読み物です。よく見たら前述のお道具箱、全部収納するのに3つ必要になるそうですよ(爆笑)。

しかし思うんですが、モデル人形っていうと昔っからアレですけど、漫画用にもっと色々バリエーション増やしたらいいですよ。ルパン体型(手足が細長くて掌と足がでかい)とか、デフォルメチビキャラ体型とか。結構重宝しそうですけどね。

まあ、モデル人形といえば「シェー」ですよね、まずは。

拍手[0回]

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
ついった
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/11 名無し]
[05/26 TEZ]
[05/18 TEZ]
[05/17 文月こだま]
[05/16 TEZ]
リンク
プロフィール
HN:
TEZ
性別:
非公開
自己紹介:
アニメと特撮と時代劇と山本正之が好きな会社員。そこそこテキトーに生きてます。
属性:ダメ人間。
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]