もっさりと。ツッコミ大歓迎。
さしあたって読みやすい「全隊士徹底ガイド」を流してますけども。
・・・424人もいるんかーい!
まあこれはいいや(早!)
気になったときに開きます。
で、子母澤寛の「始末記」ですかね次は。
記録が延々と書かれてる感じです。文体が古い割に読みやすくて良さげです。まずはこれで流れを掴みたいと思います。
この本に拠れば「新撰組」と「新選組」はどっちでも良いみたいです。ちなみに4冊中3冊が「新選組」でした。
「血風録」は時代劇チャンネルの放映開始までに読みたいと思ってますが、短編小説集なのでやはり流れを掴んでからでないと、と思いつつ「沖田総司の恋」だけ読みました(笑)。
予想通り(笑)医者の娘。ああもう脳内イメージがバクシンガー以外の物にはなりません。ていうか元ネタですねきっと・・・。
永倉新八の「新撰組顛末記」は記憶違いとかが多いらしいので、あとで読もうと思いますよ、うん。でもこれが一番高かったんですけどね。ハードカバーだしー。
で、今気付いたんですが、子母澤寛の「始末記」は新選組三部作の一冊らしいです。オウノウ。
・・・今後の購入計画は一通り読み終わってから考えます(笑)
・・・424人もいるんかーい!
まあこれはいいや(早!)
気になったときに開きます。
で、子母澤寛の「始末記」ですかね次は。
記録が延々と書かれてる感じです。文体が古い割に読みやすくて良さげです。まずはこれで流れを掴みたいと思います。
この本に拠れば「新撰組」と「新選組」はどっちでも良いみたいです。ちなみに4冊中3冊が「新選組」でした。
「血風録」は時代劇チャンネルの放映開始までに読みたいと思ってますが、短編小説集なのでやはり流れを掴んでからでないと、と思いつつ「沖田総司の恋」だけ読みました(笑)。
予想通り(笑)医者の娘。ああもう脳内イメージがバクシンガー以外の物にはなりません。ていうか元ネタですねきっと・・・。
永倉新八の「新撰組顛末記」は記憶違いとかが多いらしいので、あとで読もうと思いますよ、うん。でもこれが一番高かったんですけどね。ハードカバーだしー。
で、今気付いたんですが、子母澤寛の「始末記」は新選組三部作の一冊らしいです。オウノウ。
・・・今後の購入計画は一通り読み終わってから考えます(笑)
PR