もっさりと。ツッコミ大歓迎。
ボチボチ時代劇チャンネルで見たいものが増えてきて、録画予約がいっぱいで困ります。・・・さしあたってくじアンをハズしました(笑)前のキャラの方が好きだったなあ。
「まんが水戸黄門」1話と2話見ました。
チャン~バ~ラ~。
なんてんですかね、展開は普通に水戸黄門だ!(何それ)
訳ありの女の子も一行に加わったし!
水戸黄門なのに江戸から出発していたり(西山荘じゃないんかい)、チビッコがくっついてきたり、犬が喋ったり、助さんの必殺技が格好良すぎたり(おかげで印籠の印象が薄い)、力自慢の格さんのタスキを何でかご隠居が持っていたり。
・・・くらいですかねツッコミどころは。
エンディングが設定資料の表情集に色つけただけ、とかもですか。キャラ名の文字くらい消してくれ(笑)
1話は「海坊主」、2話に「地雷」が登場してましたが、それはそれで楽しめました。
助さんが日向小次郎ばりの「でぇいや~」を聞かせてくれたので感動です。
「まんが水戸黄門」1話と2話見ました。
チャン~バ~ラ~。
なんてんですかね、展開は普通に水戸黄門だ!(何それ)
訳ありの女の子も一行に加わったし!
水戸黄門なのに江戸から出発していたり(西山荘じゃないんかい)、チビッコがくっついてきたり、犬が喋ったり、助さんの必殺技が格好良すぎたり(おかげで印籠の印象が薄い)、力自慢の格さんのタスキを何でかご隠居が持っていたり。
・・・くらいですかねツッコミどころは。
エンディングが設定資料の表情集に色つけただけ、とかもですか。キャラ名の文字くらい消してくれ(笑)
1話は「海坊主」、2話に「地雷」が登場してましたが、それはそれで楽しめました。
助さんが日向小次郎ばりの「でぇいや~」を聞かせてくれたので感動です。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。