忍者ブログ
もっさりと。ツッコミ大歓迎。
[226]  [225]  [224]  [223]  [222]  [221]  [220]  [219]  [218]  [217]  [216
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はコミックスタジオのお話だよ~?(byモグタン)

・・・はじめて物語はともかく、ペン入れはじめました。

いやあ描き味がちょー気持ちいい~。するっと描けますねこりゃあ。
ワタクシ、リアルのGペン使えないんですが(すぐ線が2本になっちゃうのですよ)(ってそれは筆圧が高すぎなだけ)、これは良いね。さすがです。
ペンの角度も考えなくて良いから楽だし。ガリガリ言わないし。

・・・まあワタクシのタブレットたまーに引っかかりますけどもね・・・。新しいのが欲しいなあ。誰か買ってくれまいか。

・・・それはともかく、ラフ絵からいきなりペン入れするもんじゃないです(当たり前だ)。まあでもこのまま行きますけどもね(学習しない)。

今時点で一番上手く行ったコマなどを半分。
で、まあこんな感じで描いてます。

ちなみにまだ5コマくらいしかペン入れしてませんけどね(ヲイ)。
あ、「さま」レイヤー選択してるのに佐馬ちゃん見切れちゃった(笑)。

しかし!描き味が楽しくても上手く描けないんじゃあ!うおのれ!
っていうか修正がやりにくうい!消しゴムツールが使いにくいなあ。
おもっくそ「いつもと違う絵柄」になりそうな予感!いや絵柄定まってないですけどもねいつも!

ま、微調整してないからかも知れません(しろよ)。

拍手[0回]

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
無題
うわあ、デジタルですね(コミスタ)
思いっきりアナログな私は雲のうえを見ているような感覚です(^^;ゞ
この間、コミスタ体験イベントがあって見てきたのですが…トーンワークにのみ使うのならなんとか…で、出来そうやも…。汗。。
導入したとしてもペン入れまではやはりアナログになりそうな予感です。
でもペンタブで絵を描いてみたいです~憧れ*
(画面に直接描けるタイプのがすごかったです!
お値段もすごかったですが(苦笑))

2008/04/12(Sat)12:04:12 編集
デジタルなんですよ
アナログ挫折したワタクシとしましては、アナログで描き続けられる奏さまを尊敬いたしておりますよ!

トーンやコマ、文字等の仕上げ作業を電脳化するのもアリですよね。あ、コマ割るのはちょっと面倒な気がします。感覚で線引けないといいますか。コマ割ったあとははみ出しを気にしなくて良いので便利なんですが。

でもこの会社のソフトは「いかにしてアナログ作業をスムーズにデジタル化するか」に命をかけてる感じがするので(笑)、アナログ描きに慣れてる人ほど入り込みやすいかもしれません。(ワタクシのようにここ数年ずっとデジタル描きですと、このソフトのアナログっぽさが逆に気になることがあります)

ペンタブレットは慣れですね。大きさの相性なんかもありますけども。
画面に直接描くタイプはお高いですよね~。壊れたときPCごと使えなくなるのが不安で使えません。オオオ・・・(笑)
TEZ 2008/04/13(Sun)06:23:32 編集
ついった
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/11 名無し]
[05/26 TEZ]
[05/18 TEZ]
[05/17 文月こだま]
[05/16 TEZ]
リンク
プロフィール
HN:
TEZ
性別:
非公開
自己紹介:
アニメと特撮と時代劇と山本正之が好きな会社員。そこそこテキトーに生きてます。
属性:ダメ人間。
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]